ここでは、WW2のドイツ軍が使用した機関 銃用ベルトリンクとスタータータブを展示しています。
  
 
はじめに
 
前ページに引き続き、このページではベルトリンクの先端に付けて使用するスタータータブを紹介する。
(なお、コンテンツ画像の7,92mm弾はサムズミリタリ屋製のダミーカート使用しています。)
   
スタータータブ:Einfuehrstueck
   
 
スタータータブ
 
スタータータブはベルトリンクの先端に付けて使用するアクセサリーで、これを使用する事で機関銃にベルトリンクを装着する際、一々 フィードカバーを開ける必要が無くなる。
 
上は34年型のスタータータブで、中央は41年型のタブ(リンクに補強リブがプレスされている)、下は34年型スタータータブ を裏側から見た状態である。
 
ベルトリンクとスタータータブ
 
このスタータータブには、画像の様に2発の実包を装弾する事が出来るが、採用当初のモデルでは実包を入れる事が出来る2個のリンクは付 けられていなかった。
 
 ベルトリンクとの接続
 
スタータータブは、ベルトリンク同様実包を挿入する事で接続出来る構造になっている。
 
刻印
 
スタータータブの接続部側には、メーカーコードと製造年月の刻印が打刻されている。
左端の”LW”刻印のメーカーは特定出来なかったが、中央の”B”はRheinmetall -Maget社、右の”euh”は、 C. u. W. Meinel-Scholer社のメーカーコードである。 
刻印
 
ヴァッフェンアムトの刻印は、スタータータブの先端部近くに打刻されているケースが多 い。
 
左が上の左端の1940年LW社製のタブ、右は上の中央の1940年B社製タブの刻印。
 
刻印
 
これは上の画像のクローズアップで、左が鷲章の下に”13”、右は”WaA842”と打 刻されている。
 
 MG34氏コレクション
刻印
 
この”dej”の刻印はSchwelm in WestfalenのSchwelmer Stahl- u. Eisen-Giesserei Gustav Schubeis, 社のメーカーコードである。
  
スタータータブの使用法
  
スタータータブを使用した装填
 
1.ベルトリンクの先端に、スタータータブを付けて機関銃の装弾口に差し込む。
2.反対側に出たスタータータブを引く。
3.カチッっと音がするまで引くと、初弾は装填位置にセットされる。
フィードカバーを開けた状態
 
フィードトレー上に設けられた突起で、初弾は装填位置にセットされる仕組になっている。
 
スタータータブが無い場合には、画像の様にフィードカバーを開けて、ベルトリンクから実包を2発外し、ベルトリンクを押さえながら フィードトレーを閉める事で装填する事が出来る。
銃身交換
 
スタータータブの先端のフックは、MG34の銃身交換の際、熱い銃身をバレルジャケットから引き出す時にも使用する事が出来る。
  
  
ホームに戻る
資 料館トップへ
資料館 別館トップへ

本サイトに掲載されている文章及び画像の 無断転載はお断りします。Copyright  2002  STEINER

22.Oct.2002 公開
14.Jun.2003 改定
inserted by FC2 system